ホーム

日記[2025年9月] 掲示板

戻る
1 ユキヒラで 2 朝のDIY 3 宗旨替えだ 4 発芽したぜ 5 Apple 6 平日ミドル
7 目立つかな 8 アイドル話 9 雉やアブや 10 もどかしい 11 はしごの旅 12 だんじり魂 13 お気に発見
14 刺激もらう 15 罹災証明書 16 孫のハガキ 17 傍線を引く 18 次のDIY 19 名古屋客人 20 芋煮の季節
21 忙しい日曜 22 ネイルケア 23 怒涛の週末 24 すっかり秋 25 孫用の椅子 26 帰りにスパ 27 お宮参り♪
28 紫の旗行く 29 54作目w 30 嗅覚の衰え

2025年9月30日(火) 嗅覚の衰え

今日の一言:福島県産の焼酎「ばがねっか」と「奥会津ねっか」がマニフィカ賞を受賞。明日は日本酒の日だ。

秋晴れの朝 0.5gの金

金木犀が香る秋晴れの心地良い朝と書いた9年前画像)。今年も咲いた(画像)けど香らない。そういえば、珈琲豆を挽く香りや湯を注いだ時の香りをいつからかあまり感じなくなっていた。嗅ぐだけで健康革命!?「鼻」の力を守る全力対策@あしたが変わるトリセツショーの録画視聴(PDF)。60代以上の67%に嗅覚異常と。結婚式翌日が休みなので受診予約した。

今日は最遠の中学校。早着の駐車場から秋晴れの眺め(大きな画像)。文化祭は来月中旬で自分が支援に入る日なので楽しみ。先生方のWindows11 PCの標準環境で動画編集できるアプリの相談があったので資料をこさえ共有。マイクロソフトサインインが必要だけどMicrosoft Clipchamp。フォトから追加インストール可能なフォトレガシ。動画を含むスライドショーで良いならPowerPoint。創作意欲を刺激される要望を多々お持ちの先生は本日特休で寂しい。Apple Watch Ultra3のCellularモデルが今日届くとおっしゃっていたのを思い出しニンマリ。

お彼岸に叔母からもらったカボチャが傷み始めたに気付いたので学校から帰ってすぐに掻っ捌いて使えるところを選別したら皮を除いて1kgあったので、かぼちゃのケーキ2個とパンプキンスープが作れる分量なので即行動。あるあるなんだけど、ケーキに必要な生クリームは調達したのにスープに使う牛乳を忘れがち。今日も忘れたんだけど、ホワイトソースで代用したなう。まあなんとかなった(画像)。ケーキはバッチリ(画像)。これは、明後日の中学校に差し入れたいな。なぜ、ケーキはかぼちゃでスープはパンプキンなのはさておいて美味しいから許そう。金が1gあたり2万円超と高騰していると聞き引っ張り出すのはこれ(大きな画像)。裏に0.5g(画像)とあるのでこれで1万円超の価値があるんだね。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月29日(月) 54作目w

今日の一言:明日で今年の3/4が終了。残り3か月も慌ただしく過ぎるだろう。やりたいようにやっていく。

ワードクラウド活用 懐かしいYuriさんのコア8

明後日にLED照明が届くのでケース(画像)やエアーポンプ(画像)も選定しないと。ZIP!の新常識では冷凍ステーキはそのまま焼くという。氷水解凍(画像)してきたけどうまみ成分を含むドリップが逃げてしまうとのことでなるほどとは思う。極厚で無ければ蓋をして表裏2分で焼けるそうだ。4~5時間を要した解凍時間も時短できるから試してみる価値はあるね。

今日は小学校。前回、帰り際に相談された件はマクロありEXCELで作成済みなので即提供。日々、複数ファイルから手作業で転記していた作業がマクロ実行で自動化されるので喜んでいただけた。1年生はiPadを使う授業なのでサポートに入る。QRコードを読みドリルアプリのログイン画面を開きログインして学習するまで大きな問題なく進行。大したものだ。月初に実演したGoogleフォームから入力したワードからリアルタイムでワードクラウドを更新する仕組みを今後も使用したいと要望があったのでドキュメントを作成して共有(大きな画像)。煩雑な内容もあるので気軽に構築依頼して頂ければと思う。サンマのかば焼きが美味しい給食(画像)。とん汁のネギは気にならなかった。歯科メンテの日。先週、脱落した樹脂歯を優先して処置して欲しいけど別日で再設定になるのかも。

NetFlixで最終話配信の「暴君のシェフ」を見終え韓国作品視聴は54作目w。4月の「キング・ザ・ランド」以来のユナさんは明るくて良いよね。過去の思い出から、9年前大きな画像)は、YuriさんのCore8Fitness最終日。Zumbaと並びはまっていたプログラム。娘世代で可愛いYuriさんからのツッコミが楽しみだった。世間話をするうち理系の彼女はインストラクター以外にリクルートスタッフィングで実験助手の仕事をしていると知る。そこが自分も足を運ぶ事業所だったんだよね。白衣姿のYuriさんと遭遇したかったと懐かしむ。お母さまのご病気でインストラクターをやめると聞いたんだけど自分ら世代のお母さまが元気になられたものと願う。ガッキー似でもありユナさん似でもあったような気がするYuriさん。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月28日(日) 紫の旗行く

今日の一言:金曜はスパリゾートハワイアンズ、土曜はお宮参り、日曜はソフトボールと実家詣で。頑張った。

傍らのラキ 手抜きチャーハン

傍らのラキ(大きな画像)と起きる朝。アマゾンで買物(画像)。味マルジュウは、那須オフの芋煮用に銀座で9年前画像)に調達して以来リピート中。ツバメノートフールスは、万年筆との相性が良く昨年1月画像)から愛用中。LED照明はバジルの成長を促すため。朝食はハムと海老を塩・胡椒してオイスターソースで味付けしたチャーハン(大きな画像)。

ソフトボール朝練に小学生から高校生までピッチャーをしていたお嬢さんの2度目の登板予告があり楽しみだったんだけど肩を痛めたそうで来れなくなりガックシ。オイラのへなちょこボールで我慢してもらった。打つ方は全くダメでフリーバッティング2巡するも1本もまともに当たらなかった。帰りの土手の階段でバッタと遭遇(画像)。話は変わるけど、山なりながらプロ野球の始球式でストライクを投げた日向坂46の藤嶌(しま)果歩さんが素晴らしいと思ったのでメモっておこう。

実家へ。前日の夕食が手つかずで残っており残念。取り急ぎ一緒にランチ。服薬と血圧測定はいつも通り。昨日のお宮参りとお食い初めのことや孫とどっちの腹が出ているか競争した件などを報告。手つかずになるとは思いつつ夕食の準備をしてリターン。昨夕、頑張って視聴メモをこさえた2番組のレポートを仕上げて提出して今月分はコンプリート。一つは除染土に関するもので重たかった。もう一つは母校である安積高校関連。昨年創立140周年、今年4月に中高一貫校の安積中学校開校。96期卒業生の箭内道彦さんが特別授業を開催された内容。知る人ぞ知る紫の旗行くところの応援歌を思い出した。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月27日(土) お宮参り♪

今日の一言:2人の孫とあえ幸せな土曜。このまま元気に健やかに育って欲しいと願うジジババでありました。

最初の孫 二人目の孫

夜更かしした翌日もいつも通りの起床。眠たかったりもするんだけど、気付け薬の珈琲を膨らませ濃い珈琲を堪能する朝(画像)。今日は息子のところの次女のお宮参りと生後ジャスト100日目ということでお食い初めもあるので大宮へ。最近の新幹線はトラブルがあったりするので1本早めの行動。週末の駅前駐車場は満杯になることも多いのでギリギリの行動では危ない。

大宮駅で息子一家と合流しタクシーで氷川神社へ。浦和時代、新幹線通勤時代は花見オフで度々訪れる氷川神社は庭みたいなもの。写真撮影、お宮参りを終え小休止(大きな画像)。孫に出っ腹競争を挑まれる(画像)。腹を引っ込めても圧勝のオイラはどげんかせんといかん。お食い初めの席で孫を抱っこ(大きな画像)。頬も緩む。大宮駅で息子夫婦と孫たちを見送る際に孫がオイラの手をつかみ一緒に行くと何度も頑張った姿にウルウル。改札をくぐってからも見えなくなるまで手を振ってくれたね。次の日曜は仙台の姪の結婚式でまた会えるので楽しみ。

過去の思い出から、7年前は、楽しかった三島ズンバサークル@鶯谷(画像)。1年前画像)は、奥州最後の1か国(画像)を盗るために湯瀬温泉まで足を運んだ。関八州、畿内、奥羽、南海道とコンプリートして現在514/600(画像)。次は、北陸道(残7)・東山道(残2)・東海道(残3)を盗って526/600としたい。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月26日(金) 帰りにスパ

今日の一言:ドジャース、大谷さん54号で100打点突破。山本さん12勝で200奪三振突破。気分良い。

スパリゾートハワイアンズのショー 記念撮影

短パンやサンダルを引っ張り出しついでにスタイロフォームに丸穴を開けてスポンジ床を移す(画像)。スポンジ床が四角でも丸穴で良いんだよね(画像)。当初のパーツは用済みに(画像)。次はLED照明とエアーポンプだね。通勤途上に案山子軍団(画像)。給油が必要と気付き今日の中学校手前のGSへ。有人なので満タンと告げたらいつもより16円/Lも高かった。

通知表の差し込み印刷用Wordファイルの調整を行う。前年度の文書量を確認して文字数拡大が必要だと思い、表の位置やサイズをいじるとレイアウトが崩れる。一から作れば良かったと思いつつも鼻をつまんで修正。セルサイズを拡大したけど段落設定の改行幅が効いたね。システムにアップして完了。今日の給食(画像)。どちらも行けてないけどミャクミャクとホノルルマラソンのピンバッジをペンケースに付けて気分だけでも味わう作戦(画像)。通信料チェックをサボっていたらスマホが残り4日で残り0.33GB、VAIOが残り1日で残り10GB超と使い方を誤ったね(画像)。スマホの増量プランが悪魔。1GBで550円もするのに80GBで80GBで1,980円。あと2~3GB増量で十分なのに、この価格設定はマジ悪魔だわ。

予定通り学校を終えてからスパリゾートハワイアンズ(画像)。プールには入らない(画像)。江戸情話与市の露天風呂に浸かってから60分の手もみマッサージを受ける。強さは普通と書いたんだけどずっと痛くて寝落ちできなかった。夕食は与市セット(画像)。ショーまで時間があるのでスプリングパークの湯に浸かる。ビールを飲むわけにはいかないのでソフトクリーム(画像)。20時半からポリネシアン・グランドステージ。写真や動画多数だけどこんなのもあるんだな素敵だなと思った動画を先出しアップ(大きな画像動画)。アフターで間仕切りをはさんで記念撮影(大きな画像)。 矢沢永吉のANNゴールドを聴きながら下道を70分で帰宅。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月25日(木) 孫用の椅子

今日の一言:昨日の今日の一言の続き。大谷さんは2勝目の投球内容ながら山本さんみたいに後続で逆転負け。

飛び出した釘を抜く 孫用の椅子

昨日は3つの授業とExcel群との格闘で疲れて帰宅するも、今日提案する資料のまとめ作業を始め21時半頃に終了し学習支援ツールに配信して(画像)ほっ。生徒への説明は来週金曜になる予定。夜中に目が覚め久保史緒里さんから佐久間宣行さんへのオールナイトニッポンをちら聴き。今週金曜放送の佐久間さんがゲストの矢沢永吉のANNゴールドを聴こう(画像)。

今日は中学校。技術室で1年生の園芸の授業の合間に2年生の木工作品に割れを発見。木工ボンドがあったので接着してさしあげた。また釘が側面から飛び出しいてるものもあったので辺りを物色して金属パイプがあったのでそれで釘を押し出し抜いてビニール袋に入れて置いてきた(大きな画像)。うまく打ち直して欲しいね。帰りに新白河駅で明後日の切符をジパング割で購入。帰宅すると窓辺で欠伸するレオ(画像)。

6日にポチっとした物だけど1週間位で発送と書いてあったのに音沙汰がなくまさかフィッシングサイトだったりしてと不安を感じたりしたんだけど本日無事に到着。15日に罹災証明書が入手できないと分かりと保険は適用されないかと思ったけど我が家へ検分に来ていただいた担当の方がうまく処理していただいたようで保険金が振り込まれた。1割程度でも出れば御の字ぐらいに考えていたんだけど補修にかかった金額の95%相当と予想外のありがたや。過去の思い出から、3年前大きな画像)は、孫用の椅子をこさえていた。5日後には、座面と足置面の高さを三段階調整できるようにして(画像)現在も活躍中。さらに成長すればお役御免になるだろうけどその頃には2番目の孫娘の為に役立ちそうだ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月24日(水) すっかり秋

今日の一言:今日は大谷さんの登板が予定されている。2勝目をあげて54号ホームランを打ったら凄いよね。

円形アイコン 1年前も秋の気配

Scratchのショートカットを作成しアイコンを円形のScratch風にしたく円周外を透明でPNG保存し拡張子をicoにしたけどアイコン変更で使えず。BMP保存し拡張子をicoにすれば使えるけど透明の指定が出来ない。標準のソフトでは対応できずCONVERICOにPNGをアップしてicoをダウンロードすることで対応できた(大きな画像)。

朝風呂に浸かる。もれなく猫たちがやって来る。ラキは浴槽の縁に乗り、レオは蛇口の水を要求するのが常だけど今朝は珍しく蓋に乗って来た。湯量が少なく巨体の自分が顎まで浸かっても猫たちから湯面までは10cm余りあったけど、ラキもレオも首を最大限に伸ばして湯面をぺロペロしていた。さしが猫、その体の柔らかさが羨ましい。今日は2、4、1年向けScratchプログラミング授業を行う。全体表示からズームするのに「CTRL」+「+」の連打がだるいので拡張機能Zoomを追加。スライドバーで瞬時に拡大、Resetで戻せるので便利(画像)。学生の頃から学会などで発表する機会があったけど人前で話すのが苦手で十分に理解も出来ていなかったのでうまくいったためしがない。なのに、人前で話す機会はたびたび訪れて鍛えられ飲めない酒が飲めるようになるように(最初から飲めたけどw)慣れてきた。児童生徒向けの授業は楽しい。彼らが興味を持ち楽しめるようにと配慮もできるようになりまだまだ改善の余地はあるけれど良い刺激になっている。

授業は良かったんだけど、各校の男女別、種目別の陸上競技記録表から児童名簿マスターの参照、順位の算定、種目と順位の集計表を見て欲しいと言われた件が実にハードだった。かつては動作していたけれど昨年で既に不具合が発生。さらに今年になって記録表のファイル名が変わっていたり、xlsとxlsxが混在していたり、バグがあったりで、これは無理と思いかけたんだけど、終了時刻まで手直しを終えた。今後も運用が続くなら一から作り直しさせて欲しい。過去の思い出から、1年前大きな画像)は、外気温15℃と急に涼しくなり道端の彼岸花や秋桜が目立つようになったと書いていた。今朝は17℃。先日まで猛暑だ酷暑だと言っていたのにもうすっかり秋の気配。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月23日(火) 怒涛の週末

今日の一言:昨日、今日と涼しい朝、寒いと感じる人も居るだろう。エアコンを付け替えた土曜から稼働なし。

バイザーシェード 秋の全国うまいもの市in福島空港

ふるさと納税で芋煮などで使うであろう常陸牛切り落としとよなよなビールを選択する朝。タープテントが破損して久しいので地元ホームセンターでコールマンのバイザーシェードを調達した(大きな画像)。その際に見かけたベンチストッカーも欲しいなと思っている。バイザーシェードを始めバーべーキューグリルなどを収納して屋外に置けてベンチにもなるので重宝。

CPAP再開3日目で睡眠データも落ち着く(画像)。口の渇きも慣れた。口鼻を覆うタイプと大差ないので鼻だけタイプに戻した。栽培21日目のバジル(画像)。アスパラベーコン(画像)と最近お気に入りの焼きキャベツの味噌汁(画像)。今日は実家へ。秋の全国うまいもの市@福島空港(大きな画像)は今日まで。ということで戦利品(画像1画像2)。

明日24日の小学校は、1、2、4のプログラミング授業。25日の中学校は文化祭作品作りに使うプログラミング資料を提案。26日の中学校は学校帰りにスパリゾートハワイアンズ。27日は息子夫婦の次女のお宮参りで大宮へ。10月5日は姪の結婚式で仙台へ。10月11日は元同僚らを招き芋煮&BBQ、翌日は地元観光。10月18日は日光参拝。10月26日は外でmisonoさんズンバ。ハロウィン仕様を考えないと。10月はあっという間に終わり今年も残り2か月となるんだね。こわっ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月22日(月) ネイルケア

今日の一言:アイドルパーソナリティ。鎌田さん、久保さんが去ると残るはあのちゃん、松田さん、小川さん。

番組レポートの管理 最初で最後のネイルケア

C局の番組レポートをK局に送るという社会人としてあるまじきミスをやらかしてしまった。担当の方は唖然としただろうね。ごめんなさい。実は昨年度も別の局の組み合わせで同じことをやらかしている。二十年以上にわたり年1で新幹線に忘れ物をしていたことを思い出す。年間約130本の提出になるのでフォルダー分けで管理しているけど確認が甘いんだよね(大きな画像)。

今日は2週間ぶりの小学校。月曜は祭日や学校行事の振休で潰れることが多く年間規定回数をこなすのが大変。既に月曜では吸収できず2月に2回の火曜を追加している。10月のテストで必要な児童アカウントが昨年度から更新されていなかったのを午前中に更新し終えてホッとする。次回は1年生がタブレットを利用するのでサポートに入ることにした。また、各学年のエクセルファイルから日々データを拾って手作業で表を作成しているとお聞きしたので日付を選択するだけで表が完成する仕組みを提供することにした。マクロが必要かと思ったけど関数だけで出来そうな気がする。

過去の思い出から、6年前大きな画像)は、ジム活帰りに学生さんによる人生最初で最後のネイルケアを受けご機嫌。ネイルアートまで行かずとも爪の表面を綺麗にするだけでも気分が変わるものだね。お嬢さんとの会話も楽しかった。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月21日(日) 忙しい日曜

今日の一言:ナ・リーグ本塁打ランキング。シュワバー選手と4本差はキツイと思えば53本で並ぶ大谷さん。

ばら寿司 ・・・

目覚めて天気がまずまずでホッとする。ジム活をやめた今は日曜のソフトボール朝練が貴重な運動の機会。楽しんで帰宅後は芋煮と一緒に実家に持参するばら寿司をこさえる(大きな画像)。サバ缶で作るソボロと椎茸の甘辛煮を2層にする(画像)。いろいろ盛り付けカラフルで美味しい。調理完了とともに洗い物も終えキッチンを綺麗にする。これが男料理の基本なり。

実家へ。仙台から弟も来ていて父を囲んでひとしきり。父と弟にばら寿司と芋煮を食べてもらうことができて良かった。明日は週一のお迎えありの活動に姉が送り出し明後日は再びオイラが参上する手筈。その時には2か所に分散している墓参りもするけど父には留守番をしてもらおう。前回はうっかり連れ出してヘロヘロになってしまったからなあ。

帰宅して、アイドルが来白したイベントをちらっと見学(大きな画像)。乃木坂のメンバーならだいぶ分かるようになったけどAKB48の研究生とか全く分からんので早々に抜け出しまだまだ明るいけれどしらかわ台湾夜市をちらっと偵察(画像1画像2)。お家でワカモレをこさえ(画像)ワインで仕上げ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月20日(土) 芋煮の季節

今日の一言:季節外れの5月の芋煮よりシーズンの本日こさえた芋煮の里芋がイマイチ。不作らしいので心配。

水耕栽培のバジル 芋煮

国勢調査を騙るメール(画像)。スタイロフォームにカッターワーク(画像)でバジルのスポンジ床を移し替えてみた(大きな画像)。下部を開放したので水中に根を伸ばせるだろう。そこへ工事業者の方が来訪(画像)。腰ベルトの道具たちが羨ましいね。10時前には居間のエアコンの付け替え完了(画像)。目の前に来て何かしらの物を組み伏して寛ぐレオ(画像)。

iPhoneSE3をiOS2にアップデートを行う。特に気になる問題はなく特段のメリットも見当たらず。今日はWatchOS26のアップデート(画像)がリリースされていたのでアップデートした。同じく特段の変化は認められず。

過去の思い出から、7年前画像)は、絶景スポットで美女軍団に囲まれたご満悦。5年前画像)は、ポリ袋湯煎のローストビーフとばら寿司などをこさえていた。明日と明々後日は実家に行くので芋煮をこさえた(大きな画像)。4年前画像)は、竹集成材の三段重箱が完成したので簡単なおかずを並べお披露目の宴。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月19日(金) 名古屋客人

今日の一言:地元のお気に入りAsian酒場大にて名古屋からの客人を囲んで一献という金曜のご褒美嬉し。

オイラの写真 18日目のバジル

来週の学校帰りにスパリゾートハワイアンズ日帰り旅と思いショーを予約(大きな画像)。ソロダンサー他の皆さんと記念撮影できる最前列プレミアムシートが残り2席。滑り込みセーフ。さすがこんな2ショット(画像1画像2)無理だろうけど精いっぱい鼻の下を伸ばしたい。来月に新蔵が完成の豊国酒造が蔵見学を始める。試飲してこそなのにどうやって行くんだ。

今日は中学校。Wordあるあるの行末不揃いの相談数件。同じ元ファイル由来で段落設定や禁則処理を外すも行毎個別レイアウト設定が悪さしてる。レイアウトリセット後の打ち直しで何とか解決。前に紹介していたWindows11標準のClipchampによる動画編集でヘルプ要請。マイクロソフトアカウントのログイン必須なので次回に延期。今月8日(月)のワードクラウド活用を紹介していたんだけど使いたいと声がかかりGoogleフォーム、回答スプレッドシートの拡張機能のApps Scriptからコード.gsへプログラム貼り付け、スプレッドシートIDは要差替え、HTML追加でコード貼り付け、デプロイからウェブアプリ、承認プロセスを行い表示されるURLを実行という流れをドキュメントにしてお渡しした。今日の給食(画像)。

Asian酒場大で名古屋からのdagayaさんと地元の塩ちゃんを誘い4人で一献(大きな画像)。dagayaさんは1月のママチャリGP以来、塩ちゃんも1月の大人の旅以来。過去の思い出から、3年前画像)は、前日に我が家で開催した芋煮&BBQを振り返っていた。提供メニューなどは来月の芋煮&BBQの参考になるね。12時半~22時まで続いたようでパスタとパエリアをこさえた記憶が飛んでるとも書いていた。それでも二日酔いではなかった様子。来月は記憶が飛ばないようにしたい。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月18日(木) 次のDIY

今日の一言:親にばれないようエロサイト視聴の投稿に自分らの頃は11PMと語るうえちゃんに激しく同意。

オイラの写真 18日目のバジル

多忙な水曜を終えてホッとした昨夕は、ユキヒラで焼きキャベツとあさりとさつま揚げを炒め(画像)餃子を焼いた(画像)。レンチンのエビチリも美味。昭和の名曲なる番組がど真ん中ストレート。新妻聖子さんと卒業発表の久保史緒里さんが似てると再認識。ANNの45分頃から卒業について語っていた。11月26・27日が卒業コンサート。26日未明の放送で卒業。

愛妻がストラックアウトがあると見せてくれた10月13日開催チャレンジ!スポーツdayのチラシ(画像)。左下の自転車大会の写真(大きな画像)の先頭ってオイラじゃん。9年前画像)にあげた写真(画像)。班目御大に撮って頂いたもの。ロードは無理としてもママチャリ400mにそそられる。水耕栽培16日目のバジル(大きな画像)。順調に生育と思うも5年前画像)の16・17日目(画像)が段違いに凄い。夜間のLED照明と1時間おきに水中にエアを吹き込む機能の効果なのか。これを見ると次のDIYはLED照明とエア吹き込み機能付きの水耕栽培キットだなと決意が固まる。

2週間ぶりの中学校。先週、各種種蒔きした1年生の皆さん。順調に生育中。追肥や水量調整等をサポート。2年生は木工が完成。評価しあったり製作シートのまとめ。内側に釘が飛び出した生徒作品のリカバリー等。文化祭に向け作品を作るアプリがインストールできないと相談あり。課金アプリで教育委員会の許可を得てホワイトリストに入れてもらわないと無理な事案。代案を相談され以前準備したScratch作品をお披露目。これで行きたいと話がまとまる。次回に配信できる説明資料を準備する。10月初旬の開始時には明日行く中学校を早上がりして支援に入る予定。明日の中学校で別日で時間調整する旨の了解を得よう。こういうの引き受けちゃうよね。給食はワカサギのフリッター他(画像)。帰宅して目の前の猫たちの圧(画像)。身近で驚く知らせがあり健康の大事さとともに何かとリスクある年齢だと再認識。2月に倒れてるしね。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月17日(水) 傍線を引く

今日の一言:久保史緒里さんが11月に乃木坂46卒業。最近ご無沙汰ながらANNパーソナリティも交代か。

書き取りテスト 授業支援ツールで資料配布

同じ釜の飯を食った仲間で呑んだり大人の旅をする4人で遂に最後の1人も本当の大人(還暦)になるので既になってるメンバーでお祝いを企画することになった。首都圏にお住いの皆さんだけど我が家で芋煮&BBQの宴を提案。ホテルに宿泊頂き翌日は大内宿方面へ観光案内できればと思う。肉は1ポンドステーキ、ハラミ、スペアリブ辺り。パエリア、ピザもありだよね。

昨日、帰りがけに同じ仕事をしている仲間から相談を受けたExcel案件。漢字の書き取りテスト印刷用のExcelなんだけど問題シートに前文、本文(漢字を書く部分)、後文と言う構成で25問セットされている中から、毎回ランダムに順番を変更して、印刷シートの25問の縦書きセルに前文+本文(傍線を引く)+後文を連結してセットしたいというもの。数式を使うと書式などが反映されず縦書きなので下線でという訳にもいかずマクロで書かないと対応できない内容。前文、本文、後文の文字数により傍線の開始位置や長さの微調整も必要で苦戦するも何とか形になり(大きな画像)今朝がたメール添付で提供(ほっ)。自分の仕事ではないんだけど課題があるとついついトライしたくなる。

今日は小学校。4年1組と2年1組向けにScratchプログラミングの授業を行う。上記Excel案件に時間をとられ、授業支援ツールから資料の配布(大きな画像)を終えたのは23時近く。2年生は初のプログラミングなので雰囲気がつかめ楽しめたら良いなと思う。蓋を開けてみれば、2年生は良い感じで終われた。4年生は初の変数や乱数も出てきたりで最後の判定ロジックは大変だったかな。まあ、いろいろなことがあって報告書の全ての欄が埋まったのは初めてかも(画像)。今日の給食が1年前の同じ小学校の給食と雰囲気がそっくりで驚く(画像)。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月16日(火) 孫のハガキ

今日の一言:福島県のオイラも含まれる高齢者(65歳以上)は57万7609人で高齢化率は34.2%だ。

秋の空 孫たち

珈琲豆を挽く香りでリフレッシュする朝。もっぱらメリタの電動ミルをを使用するけど二十歳の時に一目惚れして入手したSPONG製手回しミルもまだまだ現役(画像)。8日ぶりの吹矢は172点(画像1画像2)。3、4Rと1矢目を3点に外すも2矢目以降でリカバリーして後半に望みを繋いだけれど5Rで大崩れ。まずは3点を皆無にしなければ186点は難しい。

的を見ると素通り出来ない性なので新世界で半弓(画像1画像2画像3画像4画像5)。的に当たっても刺さらず跳ねてしまうを連発(吹矢で言うところの跳ね矢)で1矢しか刺さらず。今日は中学校(画像)。秋を感じる空(大きな画像)。Excelのマクロ修正依頼があり対応。先日、かぼちゃのケーキを差し入れたんだけど今日は用務員さんのかぼちゃのケーキの差し入れあり。めっちゃしっとりして美味しかった。給食はネギがあっても完食w(画像)。

ETV特集「POP 大滝詠一 幸せな結末」の録画を見たこともあり、愛妻が「アレクサ、大滝詠一かけて」と。存命中の15年前画像)に、ネットニュースで名前を目にして懐かしくロンバケのCDを引っ張り出していた。サテトム事件もあったなw。翌年からはAmazon Musicで聴けるようになった。過去の思い出から、2年前画像)は、スカパー!入会月特典案内が届いた。翌日に備え2階から埃を被ったロードレーサーを降ろしていた。さらに1年前は敬老の日を控えて孫の保育園からハガキが届いたとある。本番の結果は上々(画像)だったけど、昨年も今年も2階から降ろすことは無い。孫(大きな画像)からの今年のハガキはかなりレベルアップしてる(画像)。今月27日は次女のお宮参りで会えるので楽しみ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月15日(月) 罹災証明書

今日の一言:3連休最終日はあれこれ家の宿題をこなしてから週明けのプログラミング授業の資料を準備だね。

tette 孫が帰省した1年前

目覚めるとラキの指定席に今朝はレオ(画像)。3分番組のレポートを作成。総評、気になる点、番組への意見、家族の意見、CMと要求多く大変。番組でポータルサイト福島建築探訪のふくしま三つ星建築を知る。宮沢洋さんのイラストリポートが親しみ深く興味が湧く。ズンバサークルで訪れる須賀川市民交流センター(tette)大きな画像)も紹介されている。

先月5日に排水メンテで床下に潜った業者さんが基礎のクラックを発見、27・28日に補強工事を実施。今月10日に地震保険の担当者が来られ工事前後の写真や屋内を確認され僅かながら保険金の申請を行う流れになった。必要な罹災証明書の申請書を作成。震度6強が観測された東日本大震災が原因と思われるものの今頃の申請でだしてもらえるのかは不明。追記、今からは出せないってw。愛妻の買い物に付き合いがてら寿命を迎えた居間のエアコンの後継機を決めて来た。20日午前の工事でまずは一安心。リクエストされたいつもの厚揚げのテリマヨ焼き(画像)をこさえついでに大根のこってり煮(画像)。

過去の思い出から、4年前画像)は、錦糸町で吹矢を調達し魚寅の中トロ赤身寿司をテイクアウト、リカーハセガワ北口店で農民ロッソを仕入れ帰宅してからバジルを収穫し自家製麺でジェノベーゼパスタをこさえていた。1年前大きな画像)は、孫&息子夫婦が帰省。翌日の昼にもジェノベーゼパスタをこさえていた。収穫が待ち遠しい(画像)。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月14日(日) 刺激もらう

今日の一言:世間的には三連休中日。ソフトボール朝練に本格的女性ピッチャーが参加してくれて楽しかった。

出窓のレオ 過去の今日

永谷園のさけ茶漬けのチャーハンで朝ご飯(画像)。揚げ玉はカリカリ。ふやけた方が好みなら少量の湯でさけ茶漬けをふやかしてから混ぜて炒めればいい。ソフトボール朝練に監督が小学生からピッチャーをやっているお嬢さんを連れてきてくれたので気合が入るバッティングが楽しめた。チェンジアップを投げられるともう泳いじゃってかすりもしない。また来てほしいね。

出窓にレオ(大きな画像)。今日は実家へ。昼は冷やしぶっかけうどんにしよう。夕食用のおにぎりを握りおかずを持参。帰る時にお盆に並べラップしてくるんだけどより手軽な物に手がのびて翌日まで手つかずみたいだけど、食べないからと置いてこない訳にもいかないしな。昼は頑張って完食してくれるから夕食時も対面で促せれば良いんだけどね。今日は漂白ついでに洗濯もしてきた。帰宅してからチェリーさんで散髪してスッキリ。

過去の思い出から、7年前大きな画像)は、白河提灯まつりの初日だった。挙げている写真はさらに4年前だったり3年前だったりする。岸和田だんじりを見聞きして白河提灯まつりで見聞きしたことと通じるものがあるなと感じた今回。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月13日(土) お気に発見

今日の一言:立呑みじゃりんこさんに行けなかったけど偶然に新世界のじゃりんこ酒場に出会う。鼻がきくね。

・・・ 新世界じゃりんこ酒場

日本海へ国盗りの妄想も連日の飲み疲れで断念。15時開店の立呑みじゃりんこへリベンジとも思ったけど伊丹16時55分発なので慌ただしかと断念。というわけで新世界(画像)へ。射的秘宝館が目にとまり弓を引いてみた(画像)。あちこちにエロっぽいガチャ(画像)。朝食は串焼き(大きな画像)。通天閣(画像)特別展望台に上りたかったけど行列が長く断念。

阪堺電車(画像)の恵美須町に向かう途中に新世界じゃりんこ酒場(画像)。じゃりんこに惹かれ入店。サザンの曲をBGMに鍋島3種飲み比べにモーニングのたこ焼きが美味しい(大きな画像)。可愛いママさんとの会話が楽しい。旅好きで大内宿で高遠そばをネギで食べたこともあるけど青森県は行ったことがないそうだ。日本酒の後はママさん自家製梅酒のロック(画像)。立呑みじゃりんこさんとDMのやり取り(画像)。じゃりんこさん同士はよくご存じのようで。立呑みじゃりんこ、沖縄居酒屋385に続いて新世界じゃりんこ酒場が大阪に来たら行かねばの3軒目に決定。

二日ぶりの大阪駅前第1ビルで⑦ひもの野郎(画像)。大阪マルビル前から伊丹空港行バスで空港まで約30分。Lei can ting 大阪国際空港店で大阪エアポートビールが美味(画像1画像2)。一緒に注文した担々麺がすぐに出てきた(画像)。飲み終える頃の注文が良いね。空路所要時間は約1時間。乗合タクシーの所要時間は約45分。無事に帰宅。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月12日(金) だんじり魂

今日の一言:お初で見学する岸和田だんじりの試験曳き。迫力満点。走れる体力は無いけど走りたくなったよ。

岸和田だんじり試験曳き 沖縄居酒屋385

昼前に岸和田へ。駅前の松屋で遅い朝食のうどん。駅へ向かうと江城さん、ご一緒された鈴木と遭遇して駅前の居酒屋へ。交通機関が乱れ大変だったそうな。一杯やりながら話の流れでジパングカードを見てもらおうとカードケースを出したんだけどカードが無い。松屋へ行くも落し物は届いていない。念のため奥の座った席に行ったら足元に落ちているカードを発見。焦った。

地元出身で自身もだんじりに参加されていた江城さんの案内で宮本町のだんじりを見学(画像)。14時少し前からだんじり祭り試験曳きが始まる(大きな画像動画)。場所を移動しながら見学。直角に曲げるのは大迫力(動画)だしS字も凄い(動画)。ブルーシートがかかってるお宅はだんじりが衝突して破損したんだとか。よく見たらブルーシートの上のベランダのフェンスがひん曲がってた。だんじり見学を堪能した後はだんじり会館へ(画像)。江城さんを動画をキャプチャーしただんじりに乗せてみる(画像)。岸和田城(画像)を眺め、岸城神社(画像)で参拝してから天満方面へ移動する。

まずは、立呑みじゃりんこ(画像)のはずが金曜も定休日で空振り。次に行く予定だった沖縄居酒屋385に滑り込む。19時過ぎにはルーシーさん&かなよちゃんも合流できて楽しい宴(大きな画像)。美味しかったし、前回ぶりでハブ酒も堪能できた。オイラより少し後に生まれた同学年の鈴木さんとお話していたらいろいろな引き出しが開いて楽しかった。ちょいと拾っただけでも、ソーシャルダンス、アーチェリー、北アルプスへの登山経験があり、しまなみ海道を自転車で走ってみたく郡上踊りに興味があるとオイラのハートにど真ん中ストレートで響いた。登山と言えば、かなよちゃんも富士山経験ありだった。皆さん凄い。こっちからは大人の休日倶楽部パスの旅を猛烈にアピールさせて頂いた。また、来年の水戸オフへの参加意向を聞けたので楽しみ。江城さんからは岸和田各町内の紋様のようなMUJINAMORIの素敵なTシャツ(画像)を愛妻の分までプレゼント頂き感謝感激です。ありがとうございました。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月11日(木) はしごの旅

今日の一言:30年ぶりのコスモタワー。大阪南港を見下ろしながらアレが出来るかと期待したけど空振った。

コスモタワー 大阪ハシゴ旅

残りの白菜を使い炒め物をこさえる朝(画像)。主が去ったベッドで寛いでいるラキ(画像)。昨日より成長を感じる9日目のバジル(画像)。番組レポートを提出しコンビニでお金をおろしついでに調達した蒙古タンメン中本でランチ。残り汁にご飯、チーズ、玉子でリゾット風にして2度美味しい。IBEXのオンラインチェックインを済ませて乗合タクシーの迎えを待つ。

雨で東海道新幹線の運転見合わもあったようだけど福島空港から伊丹空港までひとっ飛び。30年ぶりぐらいでコスモタワーへ(大きな画像)。1995年竣工のコスモタワーのあるフロアに貸しオフィスが多数入る予定で多くのMacが接続されるプリントサーバーの構築の為に出張ったオイラ。当時、男子トイレの前面がガラスで南港を見下ろしながら立ちしょんしてる感じが心地良かったんだけど(画像)今は無いみたい。54階の展望台から大阪関西万博会場(画像)。ぐるっと回ってアベノハルカスが見えたので梅田はどの辺りかなと探すも分からず。スタッフのお姉さんに聞いたら一緒に探してくれたんだけど特定できなかった。まだバイトを始めてまもないらしいがしばらく一緒に探してくれて有難かった。

19時からルーシーさん&かなよちゃんと合流。うめきたプロジェクトで生まれ変わった大阪駅前をちらっと散策してからハシゴ旅。大阪駅前第1ビルB2F&B1Fで①呑処梅田ブラウン(画像)②立ちぶどう千本(画像)③ボクのスタンド(大きな画像画像2)④台湾料理味仙(画像)⑤マハラジャ(画像)、北新地シリウスビルで⑥玄盛(画像)。これだけ回り5,260円/人。次回は愛妻も一緒に回りたい。過去の思い出から、2年前画像)は、ふくしまの棚田推し活スタンプラリー。動画もいっぱい挙げていた。コンプリートして応募したけど何も当たらなかったな。3年前画像)は、竜王マウンテンリゾート・SORAterraceの眺めが最高(動画)。ハンモックの心地よさ(画像)に惚れてDIYに挑戦するも調達したハンモックがスペックより長くスタンドを延長した部分が明らかに強度不足で頓挫したんだった(画像)。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月10日(水) もどかしい

今日の一言:フォロー関係で「ってかさ」遭遇率が高い。てかさ、「てかさ」は昔から会話に登場してるよね。

水耕栽培8日目のバジル ・・・

8日目のバジルは順調(大きな画像)。蓋を開けて穴外で発芽したバジルを救出したんだけど元の小穴に発芽してるバジルをうまく納められなくなり当初(画像)より穴を拡大した。最初から大きくしておけば良かったね。明日の中学校では種蒔きが始まりそうだけどお休みにしていたので本日昼休みに寄付する液体肥料を届けようと思う。8日目のバジルも見て欲しいし。

今日は小学校。オンライン研修会に参加する先生のPCが不調なので代わりにタブレットPCを使うことを提案しClassroomへの参加やスプレッドシートの共同編集などをサポート。3校時は3年生向けプログラミング。Scratchを開く途中でのトラブルもあるので先生や支援員さんとサポートしながら足並みを揃え進める。落伍者なくやり終えるも汗だく。ちら見せした応用編のやり方の質問があり嬉しい。予め学習ツールで応用編も含めた資料を配信しておいたのでそちらを案内。それから交換が必要な児童用タブレットPC3台のセットアップ。今日の給食(画像)。教材サイトへのアカウント登録代行。運用してもらっているマクロ有りExcelの修正。支援員さんを選択するプルダウンリストで2名同時に指定することもあるというので「Aさん/Bさん」の様に「/」で連結した選択肢を追加していたんだけど「/」で分割する処理がバグってた。

過去の思い出から、13年前大きな画像)は、露天風呂から日の出を拝む。大人の休日倶楽部パスで北陸へ行けた時代。東日本は行きつくしたので北陸きっぷ(画像)も検討すべきだけど、大宮迄の交通費が別途必要、4日間乗り放題は北陸フリーエリアのみなので日帰りアプローチが出来ない。国盗り視点なら北陸きっぷで北陸道を31/38→37/38とし佐渡島を残しリーチ、大野市からレンタカーで温見峠まで行けば東山道を30/32→31/32とし飯田を残しリーチとダブルリーチ可能だけど1日で回れる行程。では通常の切符でジパング割はと調べると北陸きっぷの方がお得っぽいともどかしい。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月9日(火) 雉やアブや

今日の一言:福島空港への行き帰りは乗合タクシーを予約。木曜からの2泊3日は思う存分飲めるお膳立てw。

棚倉城御入城大名行列 2年前

居間のエアコンが寿命。愛妻が見つけた機種は200V仕様。オール電化やEVに無縁ゆえ工事費かけ200V化の機運にならず。R349を左折し中学校まで600mの上り。道路脇の花を手入れする用務員さんに会釈して上っていくと目の前を2匹の雉が横断する自然豊かな土地柄。太腿裏がチクッとして目をやると小さなアブ。手帳で叩き落す。ハチじゃなくて良かった。

今日はマクロ有Excelが途中から機能しないと相談があり調べる。機能しなくなった週から非表示ながら必須のエリアが複写されていないのが原因と分かり解決。あとはWordの相談が2件あったのみで暇した。給食(画像)は美味。廊下掲示板に10月25日の棚倉城御入城大名行列のポスター(大きな画像)。築城400年だ。初代城主丹羽長重公役があばれる君で姫役はミス日本グランプリ/ミス日本着物の石川満里奈さん。長重公は約四半世紀後に白河藩主になる。学校を終えて外に出ると用務員さんが手入れされている数々の草花からコスモスが咲いていた(画像)。

スケッチャーズの上履きが良い感じなので帰りに外履き用のスケッチャーズを買うつもりだったけど、購入店のアプリを見て55歳以上は14~17日に10%引きになると分かり(画像)延期。出窓にレオ(画像)。福島空港の行き帰りの乗合タクシー(画像)を予約。木曜13:25発に乗るのに自宅へのお迎えが11:40。土曜18時着で自宅には19時前に着けそう。過去の思い出から、7年前大きな画像)に、楽しかった名古屋オフかと思ったらさらに1年前のことだった。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月8日(月) アイドル話

今日の一言:月曜は祭日、振休となることが多い。来週は祭日なので今日の学校では宿題を残さぬように支援。

給食 2年前

早朝から大谷さんが2発。2日ぶりの吹矢は172点(画像)。1&2Rで+4点は近来稀に見る好スタートも後が続かず。ノイミーの櫻井ももの初登場鬼レンチャン達成は凄い。ふるっぱーで笑顔に時々見とれるミントグリーン・櫻井優衣さん25歳はソロデビュー。遠目の集合写真の端で見せる表情が魅力的なメイディンの斉藤芹菜さん19歳は豊川悦司さんの姪なんだね。

VAIO SX14-Rには左右にUSB Type-Cスロットがあり、どちらからでも充電・給電が出来て便利(画像1画像2)。アップルウォッチの充電の為の充電器を持たなくて済む。従来のUSBスロットも左右にある。一方で、レッツノートにはずっとあったSDカードスロットがない。元はSONYだから無理もないか。今日は小学校。1時間後の授業でワードクラウドを活用できないだろうかと相談があり、間に合わないと思うけど検討してみますと取り組み何とか10分前に出来た。あるテーマに関して知っている言葉を児童に入力させたいというので、入力用のGoogleフォームをこさえ回答URLをQRコードにして提示。回答が記録されるスプレッドシートの拡張機能からApps Scriptを開き、5秒おきに言葉を拾ってワードクラウド(画像)を表示するWebアプリを作成して電子黒板に投影。一仕事やり終えて美味しい給食(大きな画像)。

昨日のソフトーボール朝練でグラブを忘れたOさん。練習後に実は持ってきていたと気付くOさん。そういうこともあるよね。オイラもある。泡石鹸を手に取ったら隣の液体歯磨き、シャンプーのつもりで隣のコンディショナーとか。先週木曜はパンツが後ろ前逆w。竣工1年の校舎なので綺麗なトイレで履き替えたけど。過去の思い出から、2年前大きな画像)は、30分早着の駐車場で時間調整。フロントガラスの落ち葉が素敵(画像)。今の仕事始めて半年が経ち皆さんの役に立てるのは嬉しいと書いていた。Y町の2つの小学校に週2回ずつ、K町の小学校に週1回。翌年はY町の契約が更新されず、K町の小学校は継続で新たにA町の小学校と中学校とS市の中学校を担当。今年は、F町の中学校の週2回の要望に応える為にS市の中学校を他の方に変わってもらった。次年度のことは3月下旬まで分からないけど全て継続されるなら、週2回の中学校を週1回に減じて、祭日や振休となりがちな月曜を外し火~金の週4回ペースになると良いかなと思う。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月7日(日) 目立つかな

今日の一言:昨夕は女子バレーの日本-トルコ戦を見た。日本チームも健闘したけどトルコが一枚上手だった。

フィニッシャーTシャツ 4年前の今日の日記

玄関ドアを開けて空模様を確認する日曜早朝。ソフトボール朝練ができる。上半身にゆとりがあるデサントのTシャツ(大きな画像)に着替えていざ出陣。散歩中の方とすれ違う際に挨拶したんだけど「良い色ですね。土手の階段を下りてくる辺りから目立ってましたよ。」とお褒めの言葉を頂く。そんなことを言われたのは初めてだけど着心地良くお気に入りのTシャツ。

昨日は買い物ついでに思い出せないぐらい久しぶりのケンタッキーで月見和風カツ(画像)。普通に美味しいけど19年前画像)に出会いはまったザッツバーガーの佐世保バーガーには劣る。ザ・ポケットで劇団三年物語「タフネス」を観劇した際に見つけた。翌年(画像)も書いてる。劇団三年物語はこの作品ではまった。水曜の小学校は、6年生2クラスと3年生1クラスにプログラミング授業が予定されている。前日に時間を取られないようお休みの日に準備する作戦。前年度にやった内容を振り返りながらダブらない題材にした。6年生はScratchで花火の打ち上げ、3年生はScratchで海中の動物を動かすをやるつもり。配布資料も準備して前日午前の配信予約をして完了。高学年ではロボットカーを動かすをやりたくて準備していたけど前回のチェックでプログラムのアップロードエラーが解決できず次回以降に持ち越し。

レオ(画像)に行ってくるよと告げ今日は実家。前に好評の和風ハンバーグを提供(レシピ)。具材が多く前回はひじき、今回はかぼちゃとにんじんを割愛。レシピにないけどもやしやえのきも合いそう。ソースはケチャップ、ソース、バター、少々砂糖を火にかけ完成。過去の思い出から、4年前大きな画像)、しゃべくり007でズンバを披露する芦田愛菜さん、鉄道キャンプでスパイスボックスに惚れ粗削りながら3日後には完成(画像)。四合瓶が納まる拘りのサイズ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月6日(土) 平日ミドル

今日の一言:仕事でもプライベートでも課題を意識してると閃きがあったり有用な情報に出会ったりするよね。

ホノルルマラソンのグッズ 愛用のシャーボX(TS10)3代目

台風15号の影響が心配された昨日だけど帰る頃には雨も上がった(画像)。火、金と通うこちらの学校から家までは約1時間かかるけどスパリゾートハワイアンズまでは36分(画像)。館内のプール、温泉が利用できる入場券は大人3,570円だけど平日ミドル(50歳以上)なら半額の1,785円。帰りは長くなるけど金曜の寄り道もありだなと妄想しながら帰宅した。

帰宅してから残っていた大根の先っちょを使いバーミキュラでユキヒラで作る大根炒り(画像)。落し蓋をして炒めた効果なのかいつもより味わい深い。調子が乗ってきたのでバーミキュラフライパンでオリジナル麻婆豆腐(画像)もこさえた。ホノルルマラソンの雰囲気だけでも味わおうかと思いトレーニングシャツとピンバッジをポチっとした(大きな画像)。サプライズで愛妻用も買おうとしたらXL以外は売り切れ。色の好みもあるだろうからサプライズはなしで。

過去の思い出から、9年前画像)が、シャーボX(TS10、ブロンズオーカー)との出会いと思いきやさらに2年前だった。当時のレッツノートのカラーとマッチするスペシャルカラー。2020年10月に紛失しそれらしき物を仙台駅まで確認しに行くも空振りで2代目シャーボX(TS10、プルシャンブルー)を購入。それをまた紛失して2022年12月に3代目(大きな画像)を購入して現在に至る。二度あることは三度ではなく、三度目の正直でもう失くさないよ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月5日(金) Apple

今日の一言:予定表は作る為にあるのではなく見て活用する為にある。見ずに担当番組の録画を忘れてもうた。

乃木坂の旅 天満でハシゴ旅

吹けば飛ぶよな将棋の駒なら息を止めれば良いけどスポンジ床上のバジルの種は爪楊枝の先で慎重に位置決めをしようとしても弾け飛ぶ。丸穴に収まらない箇所に種を追い蒔きする3日目。赤丸の3カ所は順調に生育中だ(画像)。今日の中学校はPCが更新された。オイラのとスペックを見比べ優越感に浸る(画像)。嬉しいお裾分け(画像)。給食(画像)も美味しいよね。

佐久間宣行さんのANN0で韓国旅行の話が面白く必聴。得意先専務の韓国出張に技術者として同行したことがある。1泊2日で3社を巡る超真面目な内容ながら現地の方がランチする食堂のビビンパが最高で多種多様なキムチも美味。帰路便の通路挟んだ隣は婚約者の外人さんと一緒の清水美砂さんだった。10日2時にApple新製品発表会がある。オイラのiPhoneSE3より1g重いだけのiPhone17Air。AppleWatch11は新センサー搭載。血圧測定ができるか?、特許絡みでオフの血中酸素測定機能がオンになるか?など興味深い。現在のiOS18.6.2の次は26になるのだろうか。Liquid Glassなる新UIが気になる。Apple製品とオイラのPCを並べた抜粋年表(画像)。泣き顔が出て頻繁にかたまり故障も多かったApple製品を好きにはなれなかったけど、仕事での関りはなかなか切れず。1984年頃はAdobeのPostScript登場で。1994年頃から製品化したUNIXサーバーは多くのMacintoshがぶら下る物だった。2016年に任されたグループ会社はデザイン部門がありMacintoshがメイン。会社卒業で始めた学校の支援では、子ども達の端末の主流がiPad。今では、iPhoneSE3とApple Watch 10が手放せない。来年度以降は子ども達のタブレットが徐々にChromeBookになるのかな。オイラはこの世界にいつまで関わるのだろうか。

過去の思い出から、6年前大きな画像)は、笑ってコラえてで朝まではしご旅企画がなく残念がってたけど、乃木坂の旅という企画を面白がっていた。賀喜遥香さんを認識したのは今年1月の青春文化祭にゲスト出演してからだと思っていたら当時の日記に3人のうちの1人として名前を挙げていたんだね。これから3日後大きな画像)は、天満のハシゴ旅を書いてるし、その翌日画像)は、河内音頭祭りを書いていた。飛行機欠航のトラブルもあったけど国盗りで畿内コンプリートを果たしたしズンバにも参加して飛び跳ねていたし大満足の大阪だった。来週末は大阪満喫の予感。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月4日(木) 発芽したぜ

今日の一言:女性4人の調理師免許の知事名が全て異なる店へ。本人、子、孫、ひ孫の4人なら凄いことだね。

バジルが発芽 いしいや食堂のラーメン

T1授業ありがちな水曜は準備もあり帰宅してホッと一息。愛妻の職場にかぼちゃのケーキ(画像)を焼きパンプキンスープ(画像)もこさえた。牛乳が無くミルミルを入れたら酸味ありw。「青春の記録」連続視聴で1時頃まで夜更かし。なすがあるからと愛妻になすの焼き浸しのレシピを聞かれてレシピ検索画像)しがてらオイラもなすと豚バラの和風甘酢炒め(画像)。

100均部材でバジルの水耕栽培2日目(大きな画像)数カ所で発芽。今日は中学校。1年生の技術は園芸。リーフレタスやバジルの水耕栽培に取り組む生徒が多く楽しみ。Amazonで最低発注量が2本からの液体肥料の1本は寄付することにした。2年の技術は木工。遅れている生徒に助言、手伝い、やっちまった事へのリカバリー対応など。CBT関連は1年生用のアカウントカード作成。次週を休みにしてるので今日のうちに終えられて良かった。給食が無い日なのでいしいや食堂でラーメンネギ抜き(大きな画像)。帰りは記念館によりHP関連支援。ホームページ編集ソフトが届いていたのでインストール支援。使ったことが無いソフトだけど経験のない職員さんがこれで基本的な編集ができるよう手ほどきが必要。

愛妻の職場ではかぼちゃケーキ大絶賛。愛妻がお礼にと日本酒を調達。失敗なく美味しいのが良い。かぼちゃが苦手な娘婿が好んで食べるので嬉しい。パワポ操作をスマホで出来ればPCから離れて授業ができと思い、remoteMouse(画像)を試す。PCにも対応ソフトを入れ動いたたので実践で試す。頻繁に有料オプションへの誘いが表示されると分かり盛り下がる。考えてみればこんなことをしなくても同じbluetooth接続のマウス(画像)を持ち歩けば同じ事ができるんだよね。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月3日(水) 宗旨替えだ

今日の一言:かぼちゃの残りがあったので愛妻用にケーキとスープ。牛乳が無いのでミルミル入れたら酸味w。

バイト秘話 スケッチャーズ

「あんぱん」は見ないけど、中園ミホさんが10歳の頃に詩集の感想を送りやなせたかしさんと文通が始まったエピソードを聴いた。中学時に外人さん、高校時に日本人と文通経験がある。ネットでリアルタイムにやり取りできるのに比べて、日数をかけ、投函、返信、投函のやり取り。通信プロトコルのハンドシェーク(画像)を思い浮かべた。共感できる人はいるだろうか。

アルバイトのエピソードも耳にして懐かしい。昨年11月5日大きな画像)にバイト秘話というタイトルで初バイトのことを書いていた。家庭教師とその後の顛末画像)も外せない。今日は小学校。いつも珈琲をいれていただき感謝(画像)。猛暑日でもリクエストはホット。教員と3~6年の全自動のアカウントカードを印刷、パウチして断裁を終えて給食(画像)。鮭の香草焼きが美味しい。5校時は3年生向けに「情報モラル」の授業。児童に考えてもらうことをメインにして進めたら良い感じでやれた。次週はプログラミング。mBotを走らせようと帰り際にチェックしたらプログラムのアップロードエラーが解決できず30分粘るも断念。次回、再度トライしてみよう。

8代目までレッツーノートを使い続けてきたので9代目もレッツノートと思いつつ新幹線通勤を卒業したこともあり総合的に判断してVAIOに宗旨替えした。過去の思い出から、6年前画像)は、ランニングシューズは、WAVE RIDER 19、21と履いてきて3代目は23と書いていた。2年前画像)は、5代目が27とも書いていた。27もくたびれてきたので先月発表の29(画像)が6代目候補に挙がるも、ランも卒業したに等しいし、昨年12月大きな画像)に上履き用に調達したスケッチャーズの履き心地が良くて外履きもスケッチャーズに宗旨替えになりそうだ。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月2日(火) 朝のDIY

今日の一言:何かとお裾分けがある中学校へかぼちゃのケーキ2ホールを持参。美味しいと喜んでいただけた。

100均製品で水耕栽培 新幹線ツーキニストのマーク

100均で調達した製氷パックとジップパック(画像)。製氷パックの一部を鋸で切断し穴あけ(画像)。ジップパックの蓋に穴をあけ(画像)はめた(画像)。水を入れ(画像)スポンジを詰めバジルの種を蒔く。スポンジが浮き上がるのを穴をあけた製氷パックの蓋で押さえる(大きな画像)。厚紙で2段重ねできるようにしミニクーラーバッグにケーキ2つ(画像)。

Googleフォームの入力内容を担当の先生にメールするGASでエラーが出ているとのことで確認。先生が登録されたメールアドレスの「.」が「,」になっていたのが原因。今後のことも考えエラーログ機能を強化した。ケーキは早々に配布いただき自分の口にも。今回も美味しく出来ていて良かった。レシピは170℃で40分焼くだけど、我が家の歴史あるコンベックでオイラのかぼちゃ増量ケーキを焼く場合は180℃で45分が良いようだ。漢検の受験クラス他を入力するGoogleフォームの作成を依頼されたついでに受験級の目安チェック画像)をやってみたら2級の目安は簡単で全問正解。今日の給食(画像)。

SNSで使用しているアイコンはだいぶ前にこさえてもらったものだ。2003年2月12日大きな画像)に、有馬あきこさんにこさえてもらったと書いている。2003年7月24日画像)に、前日にお礼かたがた有馬さんのオフィスを訪ねたことを書いている。チャットでWebのデバッグにお付き合いした昔が懐かしい。ご存命ならまたお会いしたかった。2007年10月4日画像)に、「やっつけ人生。たおれるときは前のめり」をこさえてくれたくすきはいねさんと新宿ゴールデン街の店でお会いできたことを書いている。くすきはいねさんは最近になってinstagramで近影を拝見させていただいた。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)

2025年9月1日(月) ユキヒラで

今日の一言:ユキヒラでこさえる男料理から今夕は焼きまぐろ漬け丼が定番に昇格。茶漬けにして二度うまし。

ユキヒラ鍋による料理 焼きまぐろ漬け丼

吹矢は、試矢・1Rと上々も2Rで的外に外してから崩れ147点(画像)。8月のソフトボール朝練は雨で1回中止も4回やれた。参加人数をまとめ施設等使用状況月別報告書8月分を教育総務課に提出する。今日から愛妻が職場復帰する。学校帰りの整体の後で買物して明日持参するかぼちゃのケーキを焼きつつユキヒラ鍋を駆使する夕食を準備しよう(大きな画像)。

昨日は『浅川駅前マーケット5』が開催(画像)。浅川町に週2回通うようになって2年目。次の機会には足を運びたい。車で30分だけど公共交通機関だと連絡がある時間帯でも3倍前後の時間と結構なお金がかかる(画像)。水郡線は高校への通学で3年間お世話になっており愛着はあるものの久しく乗車機会はない。さて、技術の園芸で中学1年生の皆さんが種蒔きをする予定なのでオイラも蒔いてみようかと思う。今日は1年生のタブレットのセットアップをしつつ、4校時には2年生のタブレットによる算数のドリル学習のサポートに入った。孫世代とのやり取りが楽しい。給食は玉ねぎフル(画像)。好き嫌いが激しかった子ども時代なら泣きたくなるところだけど、今は嫌いではないし男料理には欠かせない食材の一つ。

今夕の焼きまぐろ漬け丼と焼き白菜のみそ汁(大きな画像)が絶品。漬け丼は茶漬けで二度美味しい。焼ききんぴら(画像)となすの焼き浸し(画像)もこさえ締めはカボチャを掻っ捌き(画像)かぼちゃのケーキ(画像1画像2)。ネットフリックスは「エスクワイア: 弁護士を夢見る弁護士たち」と「暴君とシェア」の配信があれば視聴。後者は女性シェフが現代から朝鮮王朝時代にタイムスリップ。ありえない話だが面白い。「キング・ザ・ランド」以来のユナさんが良い。

過去日記(月別1234567891011121314151617181920212223242526 年前)